専業主婦として育児や介護、家事に専念していると、外で仕事をすることがおっくうと感じてしまい、「働きたくない」と感じてしまう主婦の方も多いのではないでしょうか。
仕事のブランクが発生してしまうとそれだけで外で働くことが怖いと感じてしまいますよね…。
こちらの記事では、働きたくない…と感じている専業主婦が考えるべきこと、やっておいた方がいいことをご紹介します!
専業主婦が働きたくないと感じる理由とは?
専業主婦が働きたくないと感じる理由はいろんな個人の事情から様々だと思いますが、主に考えられる理由は下記の通りです。
私自身の経験などから4つの理由を考えてみました。
主婦が働きたくない理由 ①ずっと家にいるのが楽
専業主婦は自宅にいて家事などを中心に行うことが多いですが、子どもが園や学校に行っている場合はある程度自由な時間も持つことが可能です。
テレビを見たり趣味の時間にあてたりすることもできるでしょう。
家にいれば誰にも会わずにすみますし、自分の好きなことだけできるのでとても気楽です。
私も子供を送り出した後、家事がひと段落すると自宅で一人で好きなドラマや映画を見ながら作業をするのが一番の楽しみです。
そのような生活に慣れてしまうと外に出て働くことがあまりに大変なことに感じ、「働きたくない」と思ってしまうでしょう。

主婦が働きたくない理由 ②家事や育児を完璧にしたい
専業主婦の多くは家事や育児、介護を中心に担っていることが多いと思います。
仕事を始めてしまうと家事や育児がおそろかになってしまうことが多いため、「家のことを完璧に行いたい」という理由で専業主婦でいることを選んでいる人もいるでしょう。
ある意味プロの専業主婦とも言えます!
家事や料理が大好きで、家のことをこなすことが好きな方は無理に外に働きに行かなくても、InstagramなどのSNSで自宅での主婦業を公開するというのも一つの手でしょう。
フォロワーが増えてインフルエンサー的な立場に成長すれば、クライアントからの広告収入などで稼ぐことも可能です!
主婦が働きたくない理由 ③働くことが怖い
長年働いていないブランクが続いてしまうと、社会に出て働くこと自体に恐怖を感じてしまう主婦も多いでしょう。
私も出産後退職してから専業主婦をしていたので、「ブランクがあってちゃんと仕事ができるのだろうか」という不安な気持ちになりました。
働くことが怖いと感じてしまうとなかなか前に進めなくなってしまい、「働かずに家にずっといた方がいい」と考えてしまう方もいると思います。
★働くことが怖い…と感じる主婦向けに書いた記事はこちら!
主婦が働きたくない理由 ④夫の収入が十分で働かなくても生活できる
専業主婦の多くは結婚しており、夫の収入で生活している方が多いでしょう。
夫の収入金額や家計管理などはご家庭それぞれだと思いますが、ある程度の収入がある場合には「私が働かなくてもやっていける」というご家庭もあるでしょう。
夫の収入が十分であれば働くモチベーションにはつながらない方もいると思います。
主婦が働きたくない理由 ⑤体調がすぐれない
健康上の理由で働けない、体調が不安で働くことが難しい、という方もいるでしょう。
また、働くだけの体力も不安を感じる人も仕事をせずに家にいたいという気持ちにつながっているかもしれません。
体調面が不安な方は無理せず、療養することを優先に考えましょう。
働きたくない専業主婦は働かなくても良い?働かないリスク
働きたくない専業主婦も経済的に裕福でお金が十分であれば、働かないという選択をしても良いのではないかと個人的には思います。
しかし、専業主婦のママで働かないという選択肢は下記のようなリスクがあります。
子どもの教育費が足りなくなるリスク
お子さんがいる方は将来的に大きな教育費がかかることが予測されるため、その分を妻も稼いでおく方が安心できます。
幼稚園~大学まですべて国公立であったとしても一人当たり約1000万円、私立だとすると約2400万円かかると試算されています。
参考:フコク生命 教育費は平均いくら?幼稚園から大学まで準備するべき総額とは?
一人当たりの金額なので、お子さんが複数いる方はお子さんの数だけお金がかかることになります。
子どもが大きくなるにつれて教育費もどんどんかかってきます!
習い事の月謝や塾の料金も数万円単位でかかると先輩ママから聞いて驚愕したこともあります…。
ずっと無職の専業主婦でいるよりも数万円毎月働くだけでも毎月毎年しっかり稼ぐことで子どもの教育費に充てることが可能です。

夫との離婚や死別のリスク
現在は夫の収入が十分で経済的に余裕があったとしても、将来的に離婚や死別してしまうと残された妻が経済的に困窮してしまう場合もあります。
婚活市場でも「専業主婦希望の女性は除外される」というように、最近では男性側も働く女性を選ぶようになっていると言われています。
発言小町でも「専業主婦の妻が働きたがらないので困っています。」という悩みが多数あり、夫側も「家計のために妻にも働いてほしい」と考えている夫が一般的になっていることがうかがえます。
大企業や公務員でも何があるかわからない世の中なので、少しでもコツコツ働くことで家計だけではなく自分のキャリアアップにもつながると思います。
働きたくないけど働きたい専業主婦におすすめな仕事は?
働くモチベーションが上がらないけれど、将来のために何かしらお金を稼がないといけない…、という気持ちを持っている方はまずは自宅でできる在宅ワークから始めてはいかがでしょうか。
簡単なアンケートやポイ活から始めることでコツコツお金が貯まり、自分への自信にもつながります。
私が実際に取り組んでいて初心者でも始めやすい在宅ワーク、ポイ活3つをご紹介します!

1.ポイ活 「ECナビ」
ポイ活はお買い物やサービスを利用することによってポイントを貯めたりすることです。
Vポイント(旧Tポイント)や楽天ポイントなどいろんなポイントを貯めることで買い物に使えるので、主婦にとっては身近で始めやすいでしょう。
最近ではポイントがたくさん貯められる「ポイントサイト」も多数ありますが、私が特におすすめしているのは【ECナビ】です。

Amazonや楽天などのネットショッピングをECナビ経由で行うと、ポイントが貯まるので普段の買い物だけでポイントが貯まります!
また、アンケートに回答することでコツコツポイントを貯めることができるので、時間がある時にチェックしてみましょう!
ECナビの登録は無料ですぐにできます!
★ポイ活についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
2.アンケートサイト「マクロミル」
スキマ時間にコツコツできる在宅ワークとしておすすめなのがアンケートサイトです。
スマホでも家事や育児の合間でできるのでお昼寝しながらでも可能です!
「マクロミル」は日本最大級のアンケートサイトのため、アンケートの数もたくさんあります。

まずは事前アンケートに答えていき、アンケートの結果次第で単価の高い本アンケートが届く仕組みです。
事前アンケートは2円~4円と単価が安いものばかりではありますが、数が多いのでスキマ時間にコツコツ貯めていくことができます。
貯まったポイントは各種ポイントに交換できたり、現金振り込みにも対応しています。
まずはスキマ時間で自宅でできる在宅ワークをやってみたい、という方はまずはマクロミル
に登録してみましょう。
マクロミルの登録は無料ですぐにできます!
★アンケートサイトについてはこちらの記事でご紹介しています!
3.クラウドソーシング「クラウドワークス」
アンケートに慣れてきたら、家でできる仕事の幅を増やすためにもクラウドソーシングサイトに登録してみるのが良いでしょう。
いろんなクラウドソーシングサイトの中でも日本最大級の「クラウドワークス」はアンケートなどすぐにできるタスク案件から、本格的に仕事ができるライティングやデータ入力、オフィスワークなどの仕事も探すことができます。

種類豊富な仕事を検索することができるので、自分に合った仕事をチェックしてみて下さい!
クラウドワークスは無料ですぐに登録することができます!
★クラウドソーシングについてはこちらの記事でご紹介しています。
まとめ:働きたくない専業主婦も無理なく働ける在宅ワークにチャレンジしてみよう
専業主婦が働きたくないと感じる理由はそれぞれの事情もあると思いますが、主に下記の5つであると考えています。
①ずっと家にいるのが楽
②家事や育児を完璧にしたい
③働くことが怖い
④夫の収入が十分で働かなくても生活できる
⑤体調がすぐれない
体調がよくない場合には無理して働くことは勧められませんが、働かないことは教育費が足りなくなったり、夫との離婚や死別のリスクもあるため少しずつでも働く方が将来の安心につながります。
少しでも「働かなければいけない」という気持ちがあるのであれば、自宅で気軽にできる在宅ワークから始めてみてはいかがでしょうか。
特に初心者でも始めやすい下記の3つの在宅ワークもご紹介しました。
・ポイ活サイト「ECナビ」
・アンケートサイト「マクロミル」
・クラウドソーシング「クラウドワークス」
登録は無料で今日からすぐに仕事できるため、興味がある方はぜひ挑戦してみてください!
月数千円でも自分の力で稼ぐことを経験すると、自信がつき、前向きな気持ちになれると思います。
「働きたくない」から少しずつ「働いてみよう」に変わるきっかけになれば幸いです!
専業主婦だけど働きたくない…
でも何かしないといけないと思っている…
という方はキャリアカウンセリングもご検討下さい!
【関連記事】