専業主婦が「いざ働こう!」と思っても、「ちゃんと働けるのか」という不安を持っている方も多いと思います。
私自身も専業主婦から仕事をする時に「出産後にブランクがあるけど大丈夫かな…。」という不安な気持ちを抱えていました。
こちらの記事では「働きたいけど怖くてなかなか仕事に踏み出せない…」と不安に感じる方に対しておすすめしたい仕事の方法「在宅ワーク」について私の経験を交えてご紹介します。
専業主婦が抱える「働きたいけど怖い」と感じる正体は?
長く家事や育児に専念していると、仕事をしていない期間(ブランク)が発生し、「本当に仕事復帰できるのか」と不安に感じてしまうのは当たり前です。
専業主婦が仕事復帰をしようとする時に抱える不安について主に下記の3つであると以前こちらの記事でご紹介しました。
★「働きたいけど怖い…。」と感じる専業主婦について解説している記事はこちらです。
1.ブランクがあって採用されるか怖い
2.仕事が決まっても仕事がちゃんとできるか怖い
3.家事や育児と両立ができるか怖い
家事や育児に専念し、仕事や社会から遠ざかってしまうと、仕事をしたいと思っていても「本当に私に仕事が務まるのだろうか…」と不安になってしまう主婦の方もいるでしょう。
働いていない主婦は自己肯定感を持ちづらい、自信が持てない、という方も多いようです。
(私もそうでした。)
★専業主婦が自己肯定感が低い理由についてはこちらの記事でご紹介しています。
仕事を始めることに不安を感じる方はまずは自分の気持ちに向き合い、「どんなことに不安を感じているのか」を具体的に突き詰めてみましょう。
専業主婦が抱える「働きたいけど怖い」気持ちを乗り越えるためには
専業主婦が抱える、「働きたいけど怖い」気持ちを乗り越えるためには下記の3つを提案しています。
1.採用されないかも…⇒応募をしないと採用もされない!
2.仕事がちゃんとできるか不安…⇒自分の経験が生かせる仕事を選ぶ
3.家事や育児と両立できないかも…⇒家族の協力や効率化を考える
不安を少しでも解消できるよう、仕事をすることで得られるポジティブな面を考えたり、家族と話し合うことで無理ない範囲で仕事ができるよう考えてみましょう。

★専業主婦が仕事への不安を乗り越える方法について詳しくはこちらの記事でご紹介しています。
確かに育児をしながらの仕事で、ちゃんと採用されるか、仕事ができるか、両立が可能か…など不安な気持ちが出てくるのは自然ですが、それをいつまでも抱え続けているだけでは前に進めません。
もやもやを抱えて立ち止まるだけではなく、自分の考えを整理しつつ「自分の条件にあった仕事はどんなものがあるのか?」と求人サイトをチェックすることから始めてみましょう。
★主婦が自分に合った仕事の見つける方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
「働きたいけど怖い」と感じる専業主婦におすすめな在宅ワーク
働いてお金を稼ぎたいけれどすぐにバリバリ働くのは不安、という方や子どもとの時間も大事にしたい、という方におすすめの働き方が在宅ワークです。
私も息子が赤ちゃんの時からスマホやパソコンで自宅でできる在宅ワークを行ってきました。
お昼寝している時間や子供が寝た後、旦那さんが遊んでくれている間のスキマ時間を利用して少しずつ仕事を始め、息子が幼稚園に入園したタイミングで在宅でできる事務の仕事をスタートしました。
在宅ワークは通勤時間がかからず、自宅で自分のペースで仕事ができるので家事や育児で忙しい主婦の方におすすめの働き方だと感じています。
★子育て主婦が在宅ワークを選ぶメリット・デメリットについてはこちらの記事で書いています。
働きたいけど怖いと感じる専業主婦に在宅ワークがおすすめな理由
専業主婦からのブランクで働くことへの不安感を感じる方はまずは在宅ワークからはじめてみてはいかがでしょうか。
まずはカンタンな仕事から始めて、少しずつ本格的な業務に関わることも可能です。
できることから始めてお金を稼ぐ、という一連の流れを経験することで、自分への自信もつきます。
働きたいけど怖いと感じる方でも在宅ワークが始めやすい理由をご紹介します!
1.リスクが少なく簡単に始められる
在宅ワークはすぐに始められる仕事もたくさんあるのが大きなメリットです。
現在はクラウドソーシングサイトも豊富にあるので、無料で登録をしてその日から仕事をすることも可能です。
スキルや経験がなくても、誰でも回答できるアンケートなどであればすぐに仕事ができます。
手間も少なく、リスクも少なく始められるので、「まずは何かお金を稼いでみたい」という方におすすめです。
2.ブランクがあっても仕事ができる
結婚や育児を機に仕事を辞めた専業主婦にとって気になるのが「ブランクがあっても働けるのか」という点です。
仕事をしていない期間(ブランク)が長ければ長いほど、就職活動が難航するのが一般的のため、「ブランクがあって仕事をするのが不安…」という主婦の方も多いでしょう。
しかし、在宅ワークであれば仕事によってはスキル不要で選考も必要なく応募可能な案件もあるので、ブランクが長い方であっても仕事をすることが可能です。
在宅ワークの仕事を少しでも始めていくことで、ブランクだった期間も「在宅で仕事をしていました」という「職歴」も作ることができるので、まずはコツコツと実績を積み上げていくのがいいでしょう。

3.人間関係で悩むことが少ない
在宅ワークは自宅で作業をするため、職場の同僚や上司との人間関係で悩みません。
自分のペースで仕事ができるため、余計な気遣いをしなくても済みます。
「新しいパート先でなじめるか不安」や「パート先で嫌なお局さんがいたらどうしよう」といった人間関係の不安を感じている方は気楽に一人でできる在宅ワークがおすすめです
4.子育てを優先しながら働ける
子持ちの方は「子どもとの時間を大事にしたい」という思いから「専業主婦を選ぶ」という方も多いのではないでしょうか。
在宅ワークであれば、通勤時間がかからないため、時間を効率的に使うことができます。
家に居ながらにして作業ができるので、小学校から帰ってくる子どもに「おかえり」と言ってあげることが可能です。
仕事内容にもよりますが、子どもが体調不良で園や学校を休んでしまっても子どもが寝ている時には作業をすることが可能なので、職場に迷惑をかける必要がありません。
「子供が体調不良で休んだ時に職場に迷惑をかけるのが心苦しい」と考えている方も在宅ワークであれば安心して仕事ができます。

★子どもが体調不良で休んだ時の対処法についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
働きたいけど怖い専業主婦でもおすすめの在宅ワーク3選
在宅ワークをやってみたい、という方は初心者でもはじめやすいアンケートやクラウドソーシングのタスクなどからチャレンジしてみると良いでしょう。
私が主婦をしながらやっていた初心者でも始めやすい在宅ワークはこちらの記事にまとめています。
★初心者にもおすすめ!在宅ワーク6選はこちらの記事でご紹介しています。
特に育児や家事をしながらのスキマ時間でもできる在宅ワークについて詳しくご紹介します。
1.まずは手っ取り早くカンタンアンケート「マクロミル」
私が最初に始めた在宅ワークはアンケートが豊富に揃っている「マクロミル」でコツコツアンケートに答えることでした。

「マクロミル」は日本最大級のアンケートサイトのため、アンケートの数もたくさんあります。
まずは事前アンケートに答えていき、アンケートの結果次第で単価の高い本アンケートが届く仕組みです。
事前アンケートは2円~4円と単価が安いものばかりではありますが、数が多いのでスキマ時間にコツコツ貯めていくことができます。
貯まったポイントは各種ポイントに交換できたり、現金振り込みにも対応しています。
まずはスキマ時間で自宅でできる在宅ワークをやってみたい、という方はまずはマクロミル
に登録してみましょう。
マクロミルの登録は無料ですぐにできます!
★マクロミルについてはこちらの記事にてご紹介しています。
2.アンケートやライティングなら「クラウドワークス」
アンケートに慣れてきたら、家でできる仕事の幅を増やすためにもクラウドソーシングサイトに登録してみるのが良いでしょう。

いろんなクラウドソーシングサイトの中でも日本最大級の「クラウドワークス」はアンケートなどすぐにできるタスク案件から、
本格的に仕事ができるライティングやデータ入力、オフィスワークなどの仕事も探すことができます。
種類豊富な仕事を検索することができるので、自分に合った仕事をチェックしてみて下さい!
クラウドワークスは無料ですぐに登録することができます!
★クラウドワークスについてはこちらの記事にてご紹介しています。
3.本格的に在宅ワークをやってみたくなったら「ママワークス」
家で仕事をすることに慣れてきて、子育てとの両立のペースもできてきたら、ある程度まとまった時間でオフィスワークやテレフォンオペレーターなどに挑戦してみてはいかがでしょうか。
求人サイト【ママワークス】はサイトの名前通り、子連れ主婦などママ向けの仕事が充実しています。

在宅でもできる仕事、短時間でできる仕事など子育てや家事をしながらでもできる仕事が豊富に揃っているので、主婦の方は登録をしておいて損はないです!
スカウトメール機能もあるので、経歴を登録しておくとスカウトも届きます。
まずは登録してどんな仕事があるのかチェックしてみましょう!
ママワークスの登録は無料でカンタンにできます!
⇒働きたい子育てママ必見!在宅・時短のお仕事はママワークス
★ママワークスについてはこちらの記事にてご紹介しています。
まとめ:「働きたいけど怖い」と感じる主婦にこそおすすめなのが在宅ワーク
ブランクがあったり、新しい仕事への不安を抱えるのは当たり前の感情です。
特にお子さんが小さいうちは育児と両立できるかという点も心配ですし、子どもとの時間も大事にしたいという気持ちもあるでしょう。
そんな方にもおすすめなのが家で働くという「在宅ワーク」という働き方です。
働きたいけど怖いと感じる専業主婦に在宅ワークをおすすめしたい4つの理由について解説しました。
1.リスクが少なく簡単に始められる
2.ブランクがあっても仕事ができる
3.人間関係で悩むことが少ない
4.子育てを優先しながら働ける
すぐにバリバリ働くのはちょっと不安…という方はまずはスキマ時間にできるアンケートやクラウドソーシングなどから始めてみてはいかがでしょうか。
少しずつでも「自分でお金を稼ぐ」という実績を積んでいくと自分に自信が持るようになり、自分の今後のキャリアについても考えることができるようになります。
まずは自分のできる範囲で仕事にチャレンジしてみましょう。
この記事があなたの少しでも前に進む一歩になれれば幸いです。
働きたいけれどどうしても一歩が踏み出せない…
自分にはどんな在宅ワークが合っているかわからない…
という方はキャリアカウンセリングもぜひご利用ください!